相談支援センター
HOME > 相談支援センター
>

相談支援センター
ナイスケアリング

TEL0287-22-2111

指定居宅介護支援事業 
ケアマネージャー事業所

相談支援センターナイスケアリングでは、経験豊かな複数名のケアマネージャーが、皆様が住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるように、介護保険制度やその他の社会資源を活用したケアマネジメントを行っています。ご利用者の意向に沿って介護保険サービスを利用するための計画(ケアプラン)を一緒に考えます。

ご利用対象

これから介護保険サービスを利用したいと考えている方
既に介護保険証をお持ちの方(要介護1~5、要支援1あるいは2)

サービス範囲

大田原市、那須塩原市、矢板市、那須町、さくら市、那珂川町にお住まいの方

ご利用料金

ケアマネージャーの担当については、ご利用料金はかかりません。(100%が公費です)

ご利用の流れ

STEP1まずはご相談下さい

ご本人でなくてもご家族のご相談も受け付けています。
介護でのお困りごと、介護保険証の有無、ご利用者様の今の状態などを分かる範囲でお聞かせください。
ご希望のご自宅への訪問日を教えて下さい。事情によりご自宅での訪問が困難な場合には、来所でのご相談も可能です。また、現在入院中などの場合には入院先での面会や相談も可能です。

STEP2ケアマネージャーがご自宅に訪問

当事業所のケアマネージャーがご自宅へ訪問いたします。
ご本人、ご家族様にお話を伺うとともに、ご自宅の環境面(段差や手すりの有無、トイレやお風呂、ベッドなど)も調査します。ご本人の状態、ご家族の状況などをもとに、様々なサービスの中からご希望に沿って一緒に検討します。
介護保険申請がまだの場合には、同時進行で介護保険の申請も行います。主治医の意見書の依頼もおこないます。この時に当事業所(相談支援センターナイスケアリング)とのご利用契約となります。

STEP3ケアプラン作成

ご希望のサービスを決めたら、ご自宅でサービス担当者会議を行います。ご利用者様の状態やご自宅の状況を考慮して、様々な専門職が話し合い「ケアプラン」を作成します。この時、各サービス事業所との契約もおこなう事が多いです。

STEP4サービス開始

ケアプランをもとにサービスが開始されます。その後は、毎月ケアマネージャーが訪問してモニタリング(評価)をおこないます。また、これからのサービス利用について確認や相談をお受けいたします。

事業所情報

指定居宅介護支援事業所 事業所番号 0971001342
住所 栃木県大田原市本町1丁目2714番地ビルラポール1F-B
(大田原市役所向かい)
TEL 0287-22-2111
FAX 0287-47-5334
営業日と営業時間 平日8:30~17:30 
8月13日~15日 
12月29日~1月3日を除きます。
上記は通常の営業時間です。緊急時の連絡は24時間体制で受けつけています。
その他 福祉タクシーのご相談も承ります。 
福祉タクシーの詳細はこちら
本Webサイトに掲載の写真は、ご利用者様のプライバシー保護を目的として、氏名などの掲載のあるものを除き、画像生成AIによる生成画像を使用しております。